Country Life in Japan: 田舎暮らし/二拠点生活

Country life in traditional Japanese house

花壇の植栽5- グランドカバー / Flowerbed planting 5 – Ground cover plants

f:id:jpcountrylife:20211129181500j:plain

日本の夏は暑くて雨が多く、すごい勢いで雑草が成長するということを身をもって知ったので、花壇の石垣の隙間や、花壇の植物の間が雑草まみれにならないことを願い、グランドカバープランツを植えることにしました。

今年の春に、近所の庭でよく見かけたため、芝桜が一般的なことは知っていたのですが、それ以外にも何かいい植物はないかなということで、いろいろ探してみました。
条件としては、日なたが好き、旺盛に増える・広がる、暑さにも寒さにも強い、他の植物の邪魔にならないように植えるので背が低い方がいい、というところです。
候補は以下になりました。

ベロニカは、グランドカバープランツとしてとても有名なようで、たくさんの情報を見つけました。可憐な花が咲いていいなと思いましたが、ちょっと夏の高温多湿と水切れに弱いようで、残念ながらやめました。

リシマキアは、綺麗な色の葉が美しく、旺盛に茂るのでいいと思いましたが、直射日光があたり続ける場所よりも日陰の方がいいようです。

イブキジャコウソウは、滋賀の伊吹山で発見されたハーブだそうで、強く、芳香もあるようです。日本原産だし環境に適合するのではないかと思い、試してみることにしました。

サギゴケは、日なたが好きで、強く、踏まれても大丈夫で、うちの花壇にピッタリのため採用しました。

リピア(イワダレソウ)も日なたが好きで、強く、踏圧にも耐え、よく広がるようですが、根を深くはり、一度植えると除去するのは大変で、おそらく花壇にある他の植物を駆逐してしまうのではないかと思い、やめておくことにしました。

タマリュウは、うちの家のある地域でよく栽培しており、1970年代の万博や1990年代の花博のときには大変な需要があり、おかげさまで家が建った!という話を聞いていたので親近感があったのと、和のテイストを出すのにちょうどいい感じなので、採用して木の周りに植えることにしました。
ちなみに、芝生もやりたいと思い、いろいろと調べてみましたが、どうやら維持するのは大変で、すぐに雑草に浸食されたりするようで、残念ながら諦めました。

以上より、芝桜に加え、イブキジャコウソウ、サギゴケ、タマリュウをグランドカバーとして植えることにしました。

I learned from our experience that summer in Japan is very hot and rainy, which makes weeds grow at a tremendous rate. So, I decided to use ground cover plants to prevent weeds growing in the gaps between the stones in the walls of the flowerbed, between the plants in the flowerbed, etc.

I knew that moss phlox was common because I often saw it in my neighborhood gardens this spring, but I wondered if there were any other good plants.
I decided to search for others in order to plant additionally. The conditions are: the one likes sunshine, grows and spreads vigorously, being resistant to heat and cold, and the height is short because it will be planted not to interfere with other plants.
The candidates are as follows.

Veronica is famous as a ground cover plant and found a lot of information. I thought it would be nice as it has pretty flowers, but unfortunately I didn’t take this because this is a little vulnerable to the heat and humidity of summer and running out of water.

Rishimakia is good because it has beautiful colored leaves and thick leaves, but it prefers the shade than the place where it is exposed to direct sunlight.

Thymus quinquefolium is an herb found on Mt. Ibuki in Shiga, and it seems to be strong and fragrant. It has origin in Japan and I thought it would be suitable for the environment.

Mazus miquelii likes the sun, and it’s strong, okay to be stepped on. I thought it’s perfect for my flowerbed.

Phyla nodiflora also likes the sun, is strong, can withstand treading, and spreads well, but it has deep roots and is difficult to remove once planted, and probably destroying other plants in the flowerbed. As such, I didn’t take this.

Ophiopogon japonicus is often cultivated in the area where our house is located, and there was a great demand during the 1970s Expo and the 1990s Flower Expo, which I heard from our neighbor, and everyone could afford to build a good house.
This gave me a familiar feeling, and also this plant is good to give a Japanese taste in our garden. So I decided to take this and plant around the trees.
By the way, I did some research to do the lawn, but apparently it was difficult to maintain. Weeds would soon erode it, so unfortunately I gave up.

As above, I decided to plant Thymus quinquefolium, Mazus miquelii and Ophiopogon japonicus in addition to moss phlox.

f:id:jpcountrylife:20211129181534j:plain